目次
自粛ムードが消えないまま、悲しいがな、音を立てて崩れていく美容サロン。
SNSで「倒産した」「倒産しそう」「持たないかも・・・」
そんな投稿を見かけるようになってしまいました。
ただでさえ、3年以内に潰れると言われている美容サロン。
広告営業マン時代、そういったサロンも多く見てきました。
あの頃の私にもっと力があったなら。
オーナーさんの悲しい目は一生忘れられません。
今、追い打ちをかけるようなコロナショック。
どうか、どうか、一つでも多くのサロンが生き残ってほしい。
絶対明るい未来は待っているから、一日でも長く生き延びて欲しい。
そう心から願っています。
サロンに目を向けるのももちろんですが、私はユーザー/お客様目線も忘れません。いつもチェックしている中で、こんな声が聞こえてきます。
「いつも行っていたサロンが閉店(無期限休業あるいは廃業)してしまった」
そう、サロン難民が出てきています。
本日は、そのサロン難民を見つけ、自店に誘導(集客)する方法3つを難易度別にご紹介していきたいと思います。
難易度1★☆☆:サロン難民受け入れキャンペーンやクーポンを作る
サロン難民受け入れキャンペーンやクーポンを作る。
うん、誰でも思い付きそう。ということで難易度1。
というか、サクッと作った方が良いです。
新規クーポンの中でも一番上に作りましょう。
新規【サロン難民受け入れキャンペーン】お試し定額ネイルどれでも90分 8000円
新規【サロン難民受け入れキャンペーン】オーダーメイド整体90分 8000円
新規【サロン難民受け入れキャンペーン】トリートメントランクアップ無料!カット+カラー 10000円
いくらでも増産できますので、是非考えてみてください!
ベースとなる考え方は、
・お試し/トライアル感覚で出来る
・お得感、行ってみたい感を伝えられている
・ストレス発散/リフレッシュ出来る
この3点をベースにしてみましょう♪
難易度2★★☆:チラシを作り、近所にまく
美容サロンはどのジャンルであれ、たいてい徒歩圏内、最寄り駅近く、あるいは会社の近くが選ばれやすいです。
もし、いつも行っていたサロンが閉店(無期限休業あるいは廃業)してしまっていたら、新しいサロンを見つけるのは、不安と、面倒くささと、楽しみよりもそんな感情のほうが心の多くを占めるのではないでしょうか。
だからこそ、
・能動的ではなく受動的にサロンをアピールする
・どんなサロンかを分かりやすくイメージさせてあげる
この2つを満たす、
チラシ
をオススメします!!!

家の近くにサロンがあること
サロン難民を受け入れていること
どんなサロンかイメージしてもらうこと
クーポンをつけること(これも お試し または ストレス発散系がいいですね)
これらを盛り込んでチラシを作成し、ある程度の規模でポスティングしてもらいます。(予算と応相談)
ビューティーサロン向上委員会ではチラシ作成を行っております。
担当はグラフィックデザイナーの三浦です。
https://beautysalon-support.com/servicemenu/
※ポスティングは行っておりませんので、そちらは別途お近くのポスティング業者にお問い合わせください
難易度3★★★:友人紹介キャンペーンを作り告知する
上記のチラシは、予算はかかるかもしれませんが、作って、撒いて集客を待つというものですので、業者に依頼すれば可能です。
次に、「友人紹介キャンペーンを作り告知する」ですが、
今来られているお客様にこのように伝えます(どうぞパクって下さい)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは、○○サロンです。
いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
今、美容サロンで癒されたい!そんな願いが簡単に叶えられないもどかしさがあるかと思います。
外出自粛はいつかは終わりが来ます。
解禁された際には、またお客様を温かくお出迎えし、
ストレス発散!リフレッシュ!に当店をご利用いただきたく、新メニュー含め、
最善の準備でその日を心待ちにしております。
そして、その際に、行かれていたサロンがやっていない、
または閉店してしまった等、サロン探しにお困りのご家族・ご友人の方がいらっしゃいましたら、是非当店にご一緒にお越しください。
ご紹介特典として
〝ヘッドスパ10分サービス〟させて頂きます。
思い切りリフレッシュして帰られてくださいね。
またお越しいただいた際には、間が空いた時の話に花を咲かせたいと思います。
またお会いできるのを楽しみにしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このような文章を、ダイレクトメールやSNS、ブログ、LINE@などにお送りします。
サロンに来られた方に直接お声がけしてもいいですし、簡単なツールを作ってもいいかもしれないですね!!
準備するものが多いですし、投稿もしてきちんと告知しないと効果が出ません。お声がけにも勇気はいります、その為、難易度は3ですが、さほどハードルの高い事は言っていませんので、是非お取組み下さい。
番外編:#サロン難民 でリサーチ、そして直接アプローチ!
ちょっと賛否両論分かれそうですが、瀕死のサロンさんには悪くない情報かと。
TwitterやInstagramではハッシュタグ検索というものが出来ます。
(#の後にキーワードを入れ、そのキーワードをクリックするとそのハッシュタグがついた投稿が閲覧できる)
それを利用して、 #サロン難民 エリア で検索したり、
サロン難民のハッシュタグをつけている方のプロフィールを見て、住んでいるエリアが同じ県内や都内、また近そうであれば
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
初めまして、突然失礼します。
#サロン難民 のハッシュタグから来ました!
もし、サロンを探されているのであれば、
当店のSNSやホームページを見て頂ければ嬉しいです。
気に入って頂けましたら自粛解除されたら新規クーポンでご予約下さい。
さらにDM割引します!
(ホームページのリンク)
(ホットペッパービューティーのリンク)
ご来店お待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このようにお送りしてみてはいかがでしょうか。
SNSは優秀な検索結果が出づらいので、対象の方がいるかも分かりづらいかもしれませんし、ブロックされてしまう可能性もあるかもしれません。
ただ、控えめな文章であれば特に問題ないですし、
何も行動しないよりはどこかで撒いた種が花咲くかもしれません。
かなり難易度が高いですし、
かけられる予算がない!でも新規が来ないと・・・というサロンさんは参考にされてみてください。
もし、サロン経営に瀕死の状態だったら、私はやりますがね・・・
#サロン難民 だけでなく
#ネイルサロン難民 #美容室難民
こんなワードでも出てきそうですので、時間がある今のうちに色々調べてみてください。
以上、サロン難民を見つけ、自店に集客する3つの方法+番外編でした!

私が“直々に声を掛けた!”
激推し《最強メンバー》による提供サービス一覧
- 「集客」できるホームページ/ランディングページ制作
- GoogleAnalytics分析付!ホームページリニューアル提案
- 更新モチベーションUP♪SNS用のバナー作成
- サロンの顔!ロゴ作成
- 媒体掲載OK!映えるサロン撮影(動画も◎)
- NEWOPENにも!反響の出るチラシ作成
- 思わず配りたくなる名刺制作
詳細・料金体系など問い合わせはコチラ LINE@
★メンバー紹介

グラフィックデザイナー / カメラマン
ミウラ タクヤ
引き出し豊富なアイデアマン。
聞く力に優れていて、ゼロ→イチが得意☆
想像を超えたオシャレセンスは見た目も満足に、更に集客効果も◎

WEBデザイナー
タナカ レイナ
女性の心を掴むキーワード提案が得意☆
こだわり強く、作ったら終わりでは無く、トライアンドエラーが出来る。
サロンの為ならズバッと!ストレートな物言いもオーナーに人気。
お気軽にお問い合わせ下さい LINE@
ホームページ制作や、チラシ作成の業者は今やたくさんありますよね。
選ぶ基準って何ですか? 費用ですか?豪華さですか?
私は今まで機能しないサロンのホームページをたくさん見てきました。
それらの共通点は「集客は無視している」事。
見てくれが綺麗なホームページが欲しいですか?
私は「サロンにプラスになる(集客出来る)」サービスしか提供したくありません。
それには、サロンの内情を知っていて、強みを活かし、お客様に来て頂けるコンテンツをご提供する必要があります。
その条件に全て当てはまる。同じ想いを持った、同じリクルート出身のサロンボードスタッフであった超優秀人材と手を組んでいます。

〜 ビューティーサロン向上委員会のサービスは、
3人合わせて3500店舗以上の美容サロンを訪問してきた
審美眼を活かしています 〜
お気軽にご相談下さい LINE@