目次
ビューティーサロン向上委員会はコンサルティング以外にも美容サロン様にお役立て出来るコンテンツがたくさんあります!
ビューティーサロン向上委員会は私、内田真彩を含めた3名のメンバーで運営をしております。
内田真彩のコンサルティングについては下記より(現在育休中)
https://beautysalon-support.com/services/
メンバーそれぞれが元リクルートライフスタイル・サロンボードスタッフという、集客はもちろん、美容業界の内情までをもガッツリ知っていて、かつ美容業界をより良くしたい!という熱い想いを持ったメンバーしかいません。
3名とも、違った能力を発揮できる<超強力な3本の矢>です。
ここでは、私が“直々に声を掛けた!”
激推し《最強メンバー》による提供サービス一覧のご紹介をさせて頂きます。
気になるものがありましたら、料金体系やイメージなど、お気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせ先は下記に記載しております。
“サロンにプラスになる”提供サービス一覧
- 「集客」できるホームページ/ランディングページ制作
- GoogleAnalytics分析付!ホームページリニューアル提案
- 更新モチベーションUP♪SNS用のバナー作成
- サロンの顔!ロゴ作成
- 媒体掲載OK!映えるサロン撮影(動画も◎)
- NEWOPENにも!反響の出るチラシ作成
- 思わず配りたくなる名刺制作
ここに書いてある内容は、WEBデザインや、グラフィックデザインなどの類です。
そう、私は全くもってデザイン系が疎いのである・・・(笑)
どんなホームページやランディングページが良いとか、どんな写真が集客効果があるというのは分かり切っているのですが、それを表現する腕が全くもってありません!笑
少し前から、集客に必要なホームページやチラシ、また最近ではSNSに使うロゴやバナー制作の需要がかなり伸びています。
ホームページ制作業者なんて腐るほどいますよね、
レベルもバラバラだし、価格設定もピンキリ、よくわからないシステム設定になっていて、そもそも怪しい所も多い(失礼)
ただ、ホームページやチラシなどが必要ではないという訳ではないので、やはりしっかりお客様の目に留まるものが良く、この手の業者は多数いますが、美容業界の内情を分かっている方が構成した方が良い!!!
と立ち上がりました。
詳しい理由は後程。
この私の熱いこだわりを受けてくれた2名のメンバーによる制作になります。
早速、メンバーをご紹介したいと思います♪
私が激推し!!超優秀な2名のデザイナーを紹介します
グラフィックデザイナー/カメラマン
TAKUYA MIURA
大学でインテリアデザインを専攻。その後は高級システムキッチンの企画営業や施工管理、インテリアショップでの家具担当を経て、業界最大手のサイト(ホットペッパービューティー)の予約システム担当として2年間勤務。
現在は大手小売業のシステム営業に従事する傍ら、フリーランスのデザイナーとしても活躍。
ホットペッパービューティーのクライアントであった銀座エステサロンの専属デザイナーを任される等、美容サロンを中心に活動を行っている。
『美容サロンを熟知したデザイナー』として、サロンの集客や傾向を踏まえた提案が強み。名刺やチラシ、メニュー表をはじめ、看板や内装、WEBデザインまで幅広く手がける。
デザイナーとしては異色の経歴ではあるが営業経験も長いことから「お客様の為に何ができるか」「いかに寄り添うことができるか」をモットーに、クライアントの要望をカタチにすることへ情熱を注いでいる。
WEBデザイナー
REINA TANAKA
人と関わることが好き。大学では建築デザインを学び、バイトでは飲食店や不動産業を経験。
その後、ビューティーサロン向上委員会のメンバーと同時期に入社し、業界最大手のサイト(ホットペッパービューティー)の予約システム担当として3年間勤務。
一都三県のネイル・マツエク・リラク・エステサロンを担当ののち、全国展開する大手サロン12社を担当。
学生時代からホットペッパービューティーを愛用し、カスタマー目線からの集客提案を得意とする。数字が好きで様々なデータを読み解き分析ができる。
将来を考え、家でも仕事ができるようにとWEB業界に転職。現在はグループ会社のネット広告制作部門に所属しバナー制作やLPのコーディング、GoogleアナリティクスなどWebマーケティングに携わる。
また、ビューティー時代に担当させていただいた大手エステ法人様専属のホットペッパービューティーサポーターとしても現在活躍中。ページ・クーポンの打ち出し方やブログの書き方、口コミ促進など幅広く提案。店舗の写真撮影や予約システムの操作フォローも行っている。
サロンの制作物は作って終わりではない!泣きを見ないで!
今までホームページをはじめ、制作物関連で困った目にあった方はいませんか?
ホームページ制作や、チラシ作成の業者は今やたくさんありますよね。
選ぶ基準って何ですか?
費用ですか?豪華さですか?
私は今まで機能しないサロンのホームページをたくさん見てきました。
それらの共通点は「集客は無視している」事。
見てくれが綺麗なホームページが欲しいですか?
サロンボードスタッフをやっている時、パソコンの機能やシステムの話をしますから、よく「パソコンに強い人」だと思われていました。
もちろん、少しは分かっている方だとは思いますが、その時によく言われるのが「ホームページの編集が出来なくて困っているの」でした。
ホットペッパービューティーのお仕事とは全く関係なく、ですよ。
どこかからの業者から買ったホームページ。更新の仕方が分からないと。
業者の方に連絡したら、、と咄嗟に思うも(冷たいですが)
<連絡つかない><アフターサポートはない>
でも、まだお金は払っている・・・
そう、ホームページローン地獄に悩まされている方を何人も見ました。
もちろん、もちろん、、!!!善意の業者もたくさんあります。
しかし、高い買い物に泣きを見ている人もたくさん見てきました。
ありきたりな言葉ばかり、SEO対策も出来ていない、集客も出来ない、更新も複雑、莫大な費用・・・
美容業界の方は施術のプロなので、ITにものすごく強い方は少ないかもしれません。それをいいことに、、でもなんでこんな高い買い物をしたの、、、と。
私が見てもサッパリよくわからないWordPressよりも超複雑な管理画面のホームページもあって。
そういうサロンさんを一つでも減らしたいと思っています。
集客に正解はありません、ですので、軌道に乗るまで何度もトライアンドエラーをしていきます。
安心してお使い頂けるように精一杯サポートしたいと思っています。
デザイン系は、自分のサロンのロゴが出来たり、アイコンが産まれるとやはりテンションがあがり愛着が湧きます!!!
SNSの更新等、そのロゴやバナーを見て、頑張ろう!と思えるように☆
サロンを作った時の想いを聞かせて頂き一生懸命お作りします、
私は「サロンにプラスになる(集客出来る)」サービスしか提供したくありません。
それには、サロンの内情を知っていて、強みを活かし、お客様に来て頂けるコンテンツをご提供する必要があります。
〜ビューティーサロン向上委員会のサービスは、3人合わせて3500店舗以上の美容サロンを訪問してきた審美眼を活かしています✨〜
ご相談・ご質問はコチラから
他にも仕事を抱えております為、状況によっては新規の受付をお待ちいただく可能性もございます。
まずは納期や料金体系などお気軽にご相談下さい、またはこんなの作れる?など、些細なことでも良いですのでお問い合わせお待ちしております!
ご相談・ご質問などのお問い合わせはLINE@より承っております。